【道場入場回数券ご購入特典】
道場入場回数券綴りをご購入の際、『指導対局補助券』をお付けいたします。
一般:1,500円分、高校生以下:1,000円分を指導対局料金から値引きするお得な補助券となっております。
道場へお越しの際は、是非指導対局もご利用ください!
NEW!<平手・香落ち勝利時の賞品復活!(女流棋士除く)>
平手または香落ちの手合いで指導対局の棋士に勝たれましたら道場スタッフまでご申告をお願いします。
お好きな道場展示ケース内の賞品を一つ進呈いたします。
駒落ちが苦手な方、平手で勉強されたい方は是非挑戦してみてください!
指導対局のみのご利用も可能です。下記電話番号より事前にご予約頂くか、空きがございましたら当日の受付も可能でございます。
定員に達しましても、キャンセルが出ましたら受付可能です。お問い合わせください。
【11月】
3日(金・祝):榊菜吟 女流2級※
4日(土):2階道場休業日
5日(日):神崎健二 八段
11日(土):村田顕弘 六段
12日(日):南芳一 九段
18日(土):2階道場休業日
19日(日):北浜健介 八段
23日(木・祝):畠山成幸 八段
25日(土):小阪昇 八段
26日(日):平藤眞吾 七段
【12月】
2日(土):2階道場休業日
3日(日):小林裕士 七段
9日(土):今泉健司 五段
10日(日):長谷川優貴 女流二段※
16日(土):阿部隆 九段
17日(日):2階道場休業日
23日(土):福崎文吾 九段
24日(日):高田明浩 四段
29日(金):島本亮 五段
30日(土):2階道場休業日
31日(日):2階道場休業日
【1月】
1日(月・祝):2階道場休業日
2日(火):村山慈明 八段
3日(水):本間博 七段
4日(木):小阪昇 八段
6日(土):安用寺孝功 七段
7日(日):2階道場休業日
8日(月・祝):折田翔吾 五段
13日(土):小林裕士 七段
14日(日):畠山成幸 八段
20日(土):2階道場休業日
21日(日):崎原知宙 女流2級※
27日(土):酒井順吉 七段
28日(日):児玉孝一 八段
※女流棋士の日は指導対局優待券・指導対局補助券はお使い頂けません。ご了承ください
時間:13:00~17:00(最終受付16:00)
料金:角落ち以下 :一般 …2,500円
:一般(補助券利用) …1,000円
:高校生以下 …1,500円
:高校生以下(補助券利用)…500円
平手・香落ち :一般 …3,500円
:一般(補助券利用) …2,000円
:高校生以下 …2,500円
:高校生以下(補助券利用)…1,500円
※目安としておひとり1時間程度のご利用となります。
受付人数:先着12名(女流棋士が級位の場合は先着人数、対面数が変わります。ご了承ください。)
※ご予約は06-6451-0220まで。お名前と電話番号、希望の手合を予めお伺い致します。
空きがあれば当日受付も可
※女流棋士の指導対局に補助券とポイントカード特典、定期券特典は利用できません。ご了承ください。
関西将棋会館内にて、棋士が開催している将棋教室