関西本部所属の棋士・指導棋士が運営又は講師となっている将棋道場・教室となります。
【会場】
〒600-8389 京都府京都市下京区四条大宮町26 高木ビル601
【問い合わせ】
Tel 075-888-1945
【開催日時】第1・3木曜日
(1)大人コース/14時30分~15時40分(2)入門コース/15時50分~17時
(3)初級~中級コース/17時10分~18時50
【講師】
森 信雄七段
大久保優子(普及指導員)
【会場】
JEUGIAカルチャーセンター松井山手
〒610-0356 京都府京田辺市山手中央3-2BRANCH松井山手2階
【開催日時】
第1・3木曜日
(1)大人コース 14時30分~15時40分
(2)入門コース 15時50分~17時00分
(3)初級~中級コース 17時10分~18時50分
【目的・内容】
大盤解説・生徒同士の対戦・指導対局など。
指導の丁寧さ売り物の教室です。
【受講料】
月謝4,510円(税別) 体験料1,110円(税別)
【問い合わせ・お申し込み】
Tel 0774-64-7170 Fax
0774-63-7110
【HP】
https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_68-36495.html
【開催日時】第2・4日曜日
(1)午前の部/10時~12時30分(2)午後の部/13時30分~16時
【講師】
阿部 隆九段
【会場】
けいはんなプラザ2F(けいはんなプチさろん第1教室)
京都府相楽郡精華町光台1-7(駐車場あり無料)
アクセス
【開催日時】
第2・4日曜日 月2回
(1)午前の部10時~12時30分/定員5名
(2)午後の部13時30分~16時/定員5名
【対象】
老若男女問わず。5級から高段者
【目的・内容】
少人数だから徹底指導!(少数定員制のため受講希望者の方は、先着順とさせていただきます。)
上級者、有段者向けで高段を目指す方に最適!
【入会金】
5,000円
教材として、盤・駒・駒台、または各自に合った将棋本を講師が厳選して進呈いたします。(どちらかお選びください。)
【月謝】
7,000円
【問い合わせ・お申し込み】
090-8939-0894 阿部 隆まで(電話に出られない場合、折り返しご連絡させていただきます。)
【開催日時】(1)第2・4土曜日10時~12時(2)第1・3日曜日10時~12時
【講師】
川崎一克指導棋士五段
【会場】
上八プラザ(地下鉄谷町線四天王寺前夕陽が丘)
【開催日時】
第2、4土曜日10時~12時
第1、3日曜日10時~12時
【対象】
初心者から中級者まで。小学生対象。
上級者、有段者コースあり。
【目的・内容】
プリント、自由対局、指導対局
【PR】
駒の動かし方から学んでいただけます。
【料金】
月1回参加1,500円 月2回参加2,500円
【問い合わせ・お申し込み】
Tel 090-1717-0383(将棋指導員 村上信介)
最新・詳細情報は下記URLよりご覧ください。
http://kobaken-shogi.main.jp/
【講師】
小林健二九段・伊奈祐介七段・島本 亮五段
加藤昌彦指導棋士六段・関口武史指導棋士五段
小林門下の奨励会員
※臨時に他の棋士が代行することがあります。
【会場】
大阪市福島区鷺洲(さぎす)4-3-23 スカイハイツ311号室
JR環状線福島駅徒歩10分
【開催日時】
月4回土日12時~18時
※基本的に第5土曜日は休み。(詳しくはHPでご確認ください)
【コース】
・入門、子供教室(幼稚園~中学生、初心~中級者)
・将棋教室(主に有段者が対象)
※入門、子供教室は、親子でのご参加も歓迎します。
【料金】
●入門、子供教室の料金体系
詳しくはお問合せ下さい。1日体験入学は無料です。
●将棋教室の料金体系
入会金10,000円(女性、高校生以下は無料)
年会費35,000円(1回の席料2,500円)
フリーパス年会費70,000円(女性、高校生以下は60,000円)
【問い合わせ・お申し込み】
Tel 06-6455-8129
Mail kobakenkyousitu@occn.zaq.ne.jp
【開催日時】第1・3金曜日 (1)17時5分~19時5分(2)18時20分~20時20分
【会場】
関西将棋会館4階多目的ルーム
【開催日時】
毎月第1、3金曜日
①17時05分~18時20分/指導対局、18時20分~19時05分/大盤解説
②18時20分~19時05分/大盤解説、19時05分~20時20分/指導対局
【対象】
有段者
【PR】
少数精鋭のVIP教室!1回5,000円で体験していただけます。
【入会金】
10,000円
【月謝】
1回5,000円 2回10,000円
【問い合わせ・お申し込み】
090-9699-9433(増田)
【アクセス】
〒553-0001 大阪市福島区海老江1-9-25ラウムズ海老江202
JR東西線海老江駅、阪神野田駅、地下鉄千日前線野田阪神駅各駅より徒歩約7分
大阪駅より野田阪神前行き市バス58番で上海老江下車すぐ
【HP】
http://honmashogi.grupo.jp/
【開催日時】※当面の間は不定休とさせて頂きます
・水曜日 初級/16時30分~18時、上級/18時30分~21時
・日曜日 初級/10時~11時30分、上級/12時30分~15時
【講師】
矢倉規広七段(代表)・北浜健介八段・今泉健司五段
※現在は矢倉七段のみ
【会場】
三先将棋教室
〒552-0016 大阪市港区三先2丁目1番16号シルバーハイツ1階
地下鉄中央線朝潮橋駅7番出口徒歩5分みなと通り沿い「三先2」交差点そば
【開催日時】
水曜日 初級/16時30分~18時、上級/18時30分~21時
日曜日 初級/10時~11時30分、上級/12時30分~15時
※当面の間は不定休とさせて頂きます。
※初級は初心者~5級まで。上級は5級以上
【内容】
プリント、指導対局、生徒同士の対局、大盤を使った講義
【料金】
回数券のみ:初級/6回9,000円、上級/6回12,000円
体験1,000円
【お問合せ】
Tel 090-8939-8159(矢倉)
【講師】
森 信雄七段
森 幸士(普及指導員)
大久保優子(普及指導員)
【会場】
〒563-0031 大阪府池田市天神1-9-31 池田市立カルチャープラザ内
【開催日時】
月2回 毎月第1,3土曜
・入門~初級コース 13時30分~15時
・初級~中級コース 15時~16時30分
【受講料】
月額3,850円(税込) 体験料1,925円(税込)
【問い合わせ・お申し込み】
Tel 072-761-0660(代)
【講師】
森 信雄七段
森 幸士(普及指導員)
大久保優子(普及指導員)
【会場】
〒563-0031 大阪府池田市天神1-9-31 池田市立カルチャープラザ内
【開催日時】
月2回 毎月第1,3土曜 15時~17時
【受講料】
月額4,400円(税込) 体験料2,200円(税込)
【問い合わせ・お申し込み】
Tel 072-761-0660(代)
【講師】
川崎一克指導棋士五段
【会場】
吹田市千三地区公民館 阪急千里線(関大前駅より徒歩3分)
【対象】
原則として幼稚園年中~中学生
【開催日時】
毎週土曜日10時~12時
【料金】
教材費/1回1,750円
【PR】
当サークルではルールのわからない子から上級者までプロの指導で楽しく学べます。
出張での教室も行っています。ご相談ください。
【問い合わせ・お申し込み】
Tel 080-3177-2955(師範 川崎一克)
Mail hdjz84hdjz84@yahoo.co.jp
【関連リンク】
川崎こども将棋教室(外部リンク)
※8月より土曜クラスのみとなります
【開催日時】
・第2~4土曜日 初級/13時10分~14時30分、上級/14時~16時20分
【会場】
たかいし市民文化会館アプラホール
南海本線高石駅東側すぐ(難波より30分)
【対象】
こども~大人まで意欲・興味のある方
【目的/内容】
指導対局、生徒同士の対局 ※棋力の認定あり!
【講習】
第2・3・4土曜日※都合により変更する場合があります。
初級(6級以下):13時10分~14時30分
上級・有段者クラス(5級以上):14時~16時20分
【入会金】
3,000円
【受講料】
初級/月謝4,000円、上級有段者クラス/月謝5,000円
【主催】
高石市教育委員会/たかいし市民文化会館アプラホール
【お問い合せ・お申し込み】
たいいし市民文化会館アプラホール Tel 072-267-0018