【2023年1月】
将棋を1人で最後まで指しきれる中学生以下の方が対象です。
将棋のルール・礼儀作法をはじめ、将棋の考え方・詰将棋のコツなど、将棋の骨組みとなる基本をプロによる講座・指導で身につけていきましょう。
※ルール・動かし方があやふやな方はミニしょうちゃん教室へお越しください。
講師:
竹内雄悟五段
※2021年5月より第1・3日曜に行います。
お越しになられる前にご確認ください。
【2023年1・2・3月日程】※1月は8日が第1週となります。ご注意ください。
1月8日(ステップ③⑥)、22日(ステップ①④)
2月5日(ステップ②⑤)、19日(ステップ③⑥)
3月5日(ステップ⑦)、19日(ステップ①④)
2023年2月19日(日)、3月19日(日)は4階多目的ルームにて行ないます。
会場間違いにご注意ください。
日程:第1,3週日曜日(2021年5月より第2・4から変更)
時間:11:10(受付10:50開始)~12:00
場所:2階道場奥(現在は4階多目的ルームで行う場合があります、1階でご確認ください。)
※保護者等、お付添いの方の同室での待合はお断りしております。
受講料:500円/回
ステップ
① 詰みの形、禁じ手を覚えよう
② 大駒を使おう
③ 大駒で王様をつかまえよう
④ 詰将棋をやってみよう
⑤ 数の攻めを覚えよう
⑥ 数の攻めを実戦でやってみよう
⑦ 大会をやってみよう
・毎回講師が2つのステップを解説します。
・1回の受講で受けられるステップは1つです(例:①か④、②か⑤など)。
ステップ①~⑥は、順番通りに受講しなくても大丈夫です。
ただし、ステップ⑦はステップ①~⑥を受講した方でないと受講出来ません。
・すべてのステップを受講した生徒は卒業となります。
・事前予約不要、開講日に直接お越しください。
☆基本を身につけて日曜こども将棋スクールへステップアップしよう!